动词て形变法「动词基本形大变身之ます形附小练习」
动词基本形回顾:
日语动词分为三类:一类动词、二类动词、三类动词
一类动词
①不以「る」为结尾的动词,词尾在「う」段
例:書く(かく)、読む(よむ)、言う(いう)、話す(はなす)、
②词尾为「る」,倒数第二个假名不在「い」或「え」段
例:撮る(とる)、分かる(わかる)、頑張る(がんばる)、登る(のぼる)
二类动词
词尾为「る」,倒数第二个假名为「い」段或「え」段。
例:食べる(たべる)、見る(みる)、集める(あつめる)
注意:形似二类实为一类的动词(这类词不多,见到就记住)
例:いる、帰る(かえる)、切る(きる)、知る(しる)、滑る(すべる)、入る(はいる)、走る(はしる)、減る(へる)、参る(まいる)、限る(かぎる)、混じる(まじる)
三类动词
①サ变动词:する/词干 する
例:運転する(うんてんする)、勉強する(べんきょうする)
②カ变动词(一个):来る(くる)
ます形一类动词:词尾「う」段假名变为「い」段 ます
会う(あう)―会います 書く(かく)―書きます帰る(かえる)―帰ります登る(のぼる)―登ります行く(いく)―行きます二类动词:去掉词尾「る」+ます
食べる(たべる)―食べます見る(みる)ー見ます三类动词:
カ变动词【来る―来ます】サ变动词【する―します】“ます形”相关用法(初级)肯定地叙述现在的习惯性动作、状态以及未来的动作、状态时,用“Vます”。
其否定形式是“Vません”。
肯定地叙述过去的动作时,将“Vます”变成“Vました”
其否定形式是“Vませんでした。”
这四种都属于礼貌的表达形式。
森さんは毎日働きます。(森先生每天都工作。)田中さんは明日休みます。(田中先生明天休息。)田中さんは今日働きません。(田中先生今天不工作。)森さんは明日休みません。(森先生明天不休息。)森さんは先週休みました。(森先生上周休息。)私は昨日働きませんでした。(我昨天没上班。)疑问句在句尾加“か”。
昨日、図書館へ行きましたか。(昨天去图书馆了吗?)午後、買い物に行きますか?(下午去买东西吗?)注意:日语中表示时态时,不能只用“昨天”、“今天”、“明天”等等,要把句尾进行相应的时态变化。Vませんか 表示邀请、提议
一緒にお茶を飲みませんか。(一起喝茶好吗?)午後、買い物に行きませんか。(下午去买东西怎么样?)Vましょう 表示积极的提议,邀请。也可以用在积极地回应提议、邀请。
一緒にお茶を飲みましょう。(一起喝茶吧!)——午後、買い物に行きませんか。(下午去买东西怎么样?)——ええ、行きましょう。(好啊!)注意:“ましょう”的礼貌程度没有“ませんか”高。
V(ます形) に 行きます/来ます 表示去/来做····
“に”表示去/来的目的
午後、買いに行きませんか。(下午去买东西怎么样?)ご飯を食べに行きます。(去吃饭。)私は日本へ日本語を勉強しに来ました。(我来日本学习日语。)=私は日本へ日本語を勉強に来ました。(“に”前面也可以是表示某种行为或动作的名词)V(ます形) たいです 想~
”たい”前面的助词可以用を/が。
如果是陈述句,则第一人称“私”是主语
如果句子是疑问句则第二人称“あなた”是主语
主语从句子的前后关系中能判断出来,因此可以省略。
(私は)映画を見たいです。(我想看电影。)(あなたは)何をしたいですか。(你想做什么?)水を飲みたいです。=水が飲みたいです。(我想喝水。)Vましょうか 表示主动为对方做某事或提议对方和自己一起做某事。
回答对方时,可以说:
①同意对方帮忙做某事时,はい、お願いします。(好的,拜托了。)
同意对方提议的事情时,はい、そうしましょう/いいですね。
②委婉拒绝对方的时候,いいえ、けっこうです。(不用了)/ いいえ、大丈夫です。(没关系)
——荷物を持ちましょうか。(我帮你拿行李吧!)——はい、お願いします。(好的,拜托了。)——何か食べましょうか。(吃点什么吗?)——いいえ、けっこうです。(不用了。)——今週末、山に登りましょうか。(这周末去爬山,好吗?)——はい、そうしましょう。/いいですね。(好啊)Ⅴ(ます形) ながら 表示在同一个时间(或时期)同时进行两个动作 一边···一边···
テレビを見ながら、食事します。(边看电视边吃饭。)音楽を聞きながら、宿題をしています。(听着音乐做作业。)Ⅴ(ます形) そうです 马上要···,好像要···,就要···
用于描述说话人对某种事物样态的观感或根据某种情形推测事态的发展
雨が降りそうです。(好像要下雨了。)もうすぐ桜が咲きそうです。(樱花就要开了。)Ⅴ(ます形)+すぎる 表示某种动作或事物的性质超过了正常的量或程度。
一般用于不希望出现的情况
昨夜、お酒を飲みすぎました。(昨晚酒喝多了。)昼ごはんを食べすぎました。(午饭吃多了。)Ⅴ(ます形) やすい/にくい ···容易做/难做
表示进行某个动作时具有容易或者困难的性质
このボールペンはとても書きやすいです。(这支圆珠笔很好用。)この本は読みやすいです。(这本书好读。)運動をしている人は太りにくいです。(经常做运动的人不容易发胖。)お+Ⅴ(ます形)+になります (注意:三类动词不能用于此形式)
尊敬语 用于对方的行为,表示对对方的敬意
お客様はもうお帰りになりました。(客人已经回去了。)お食事はもうお済みになりましたか。(您已经用过饭了吗?)旅行の日程はもうお決めになりましたか。(旅行日程您已经定下来了吗?)お+Ⅴ(ます形)+ください 尊敬语
用于劝说听话人做有益于听话人或有益于公共利益的事情
どうぞお座りください。(请坐。)こちらにお名前をお書きください。(请在这里写一下您的名字。)お/ご+Ⅴ(ます形)+します 自谦语 压低自己或自己一方的形式表达对他人的敬意
お荷物は私がお持ちします。(您的行李我来拿。)明日の午後、ご連絡します。(明天下午我跟您联系。)では、練習しましょう!
昨日上海に()。 单选 0人 0% 行きます 0人 0% 行きました 投票
日本語のアニメ()見たいです。 多选 0人 0% が 0人 0% は 0人 0% を 投票
夏は食べ物が()ので、気を付けてください。 单选 0人 0% 腐りやすい 0人 0% 腐りにくい 投票
頑張りましょう!
答案公布在最下面。
正确答案:
行きました が/を 腐りやすい
评论
- 评论加载中...